なぜか貯金ができるようになるブログ

貯金したい!けどなかなかできない…そんなアナタの為に、読むとなぜか貯金ができてしまうブログを目指します。貯金をして人生を変えましょう!

【固定費とは】+ 費用を抑える方法

こんにちは。
管理人のたかひろです。

今日は貯金できる余裕がないという方の為に、「貯める」ではなく「抑える」を考えていきたいと思います。
「抑える」とはズバリ「節約」です。当たり前ですがこれがなかなかできない。
今まで使っていたものをすぐに明日から減らす、と言って試したものの、数日しかもたなかった、という経験はありませんか?
また抑えるにも、何の費用を抑えようか悩む事もしばしば。
そこで今回は節約の中でも固定費を重点的に、節約を考えていきます。


  • 固定費とは?
まず、固定費は会計に携わる方なら誰でも聞いたことのあるこ言葉で、簡単に言うと毎月一定額かかる費用の事です。
例えば家賃、光熱費がそうです。逆に月によって金額が変わる費用を変動費といいます。冠婚葬祭の費用が例です。


  • 固定費の種類
前述に述べた家賃、光熱費は毎月かかる費用です。また、携帯電話やインターネットの通信費、自動車保険や生命保険などの各種保険料も固定費にあたります。その他、個人によっては習い事や会費もそうでしょう。


では、これら固定費をどうやって削るか?それはまず自分が現段階で毎月支払ってる固定費を把握することから始めます。これが基本です。そしてただ把握するだけでなく、メモにして目で見てすぐ分かる状態にします。

例えば、


家賃:¥60000
電気費:¥9000
ガス代:¥7000
水道代:¥5000
自動車保険:¥7000
生命保険:¥8000
携帯電話①:¥8000
携帯電話②:¥7000
インターネット:¥5000
○○会費:¥5000
△△会費:¥3000


とこんな感じです。
注意点は同じ費用項目をまとめないことです。そして各項目毎に一つずつ検討していきます。
削れるモノは思い切って削りましょう。本当は削れるのにいろんな理由を付けてそのままにしてた結果が今の状況です。もしも後で必要ならその時に考えればいいです。
しかし無理に削らなくても費用が抑えられればそれでも構いません。自分にとって必要か否かを見極めるのです。目的は「固定費を抑える」ことですから。

そして最後に削れた金額を把握します。
これがミソです。自分の中で最後の確認をします。実感する事が大切です。あとは実際に動きましょう。いくら考えたところで動かないと意味がありません。



今回は固定費を抑える方法をおおまかに書きました。固定費を抑えるメリットは、毎月の支払いが減ることによって心に余裕ができることです。しかし、抑えられた実感が得にくい上、削りにくい項目が多いのも事実です。
これから徐々に各項目毎の具体的な見直し方法をご紹介したいと思います。


たかひろ